こんにちは。
今日も良いお天気で気持ちが良いですね。
ブログ、どんな内容を書こうかな?と考えていたら
ふと、「ルールって大事やなーー」なんて言葉が思い浮かびました。
ルールと言えば、中学高校時代の校則を連想します。
あー嫌だなー、四角四面で窮屈。
ヨガスタジオくうのこころを立ち上げた時、ルール作らず働く人も自由に表現をして欲しい
なーんて格好良く「ルールを作らず自由にやろう!!」と始めた。
そうすると、
大事なこと相談なく決めてしまう
言いたい放題
やりたい放題
摩訶不思議なことが起きる
バラッバラッな状態に。
それって自由?首を傾げる!!
そんな出来事から学んだことは、主になる存在の私が自由にやる事、ボーダレスでやることの本当の意味を
理解せずやってしまった結果だったんだなと言うことに気づいた。
自由の裏側には必ず責任が付きまとうと、高校の生活指導のめちゃくちゃ厳しい先生が
卒業式に私たちに話してくれた言葉。
当たり前やんそんなん!と思うこの言葉。
忘れてしまわないように。
ルールがあるから守られることもある。
こちらは旧スタジオのブログです