サーフィンを始めた頃、大先輩サーファーが次世代の子供たちに綺麗な海で遊ばせてあげたいとの思いで、洗剤類は固形石鹸のみを使い、ごみを増やさないなど、エコな生活を徹底している先輩の影響で、洗剤類、シャンプー・リンスなど海を汚さないものを使っていました。こまめにお掃除をして合成洗剤に頼らないようにしたりしていました。
当時は環境に配慮した物が少なくて苦労しましたが、エコロジーの時代がやってきて環境にやさしい物が豊富になりました(嬉)
上の画像は5年程前から使い始めた洗剤。
この洗剤は優れもので、これ一本で洗濯(シルクやウール製品も洗える)、食器洗い、掃除にも使えるんです。希釈したり原液で使ったりと、おうちでは各用途によって希釈を変化させたボトルが数本あります。
柔軟剤を使わなくてもふわふわになりますよ!
昔、サーファーの間では、これから30年40年先、このまま環境破壊が進んだら、皮膚が海水に浸からないように、全身つながったウエットスーツに目を保護するゴーグル、ガスマスクのようなマスクを着けて完全防備でサーフィンすることになるかも!!と話題になることもありました。そんな皮肉った写真広告がサーフィン雑誌にも出たことがありましたよ。
洗剤が気になる方は メードインアース で検索!!
こちらは旧スタジオのブログです